居合道着の付け方(着方)

居合道着の付け方は?

 

居合道着は、通常の男性用の着物と同じように、「上衣(胴着)」と「帯」、「袴」によって構成されています。上衣がテトロン製など、汗を吸わない素材である場合にはその下に肌着にあたる「襦袢(じゅばん)」を身に付けることが一般的で、刺子や晒地などの綿素材である場合には素肌のまま身に付けることもあります。

 

 前のあわせは自分にとって上衣の左側が上になるよう、すなわち懐(ふところ)に右の手が入るように着付けるものですが、はだけないように結束用の紐が二か所についているため、間違うことはないでしょう。これは洋服と違って男女とも同様に着付けます。

 

 上衣を着たら、今度は帯を締めます。帯は刀を差すために必要不可欠なものであるため、緩すぎず、締めすぎず、自分にとって適正な加減で締めることが大切です。

 

 男性の場合はへその下、いわゆる「臍下丹田(臍下丹田)」に帯を締めますが、女性の場合はそれよりもやや腰高に締めるのが一般的のようです。

 

 帯を締めたら上衣の皺を伸ばし、全体がピンと張ったように整えます。ただし、襟の後ろが必要以上に引っ張られてうなじが丸見えになるのはみっともないこととされているので、注意しましょう。

 

 そして、帯の上から袴を着けます。袴は横から見た時に身体の後ろ側にあたる部分がやや上がるように着付けるもので、これが逆に前側が上がったり、左右で高さがいびつになったりすると見苦しいものなので、慣れないうちは姿見でチェックするなどの注意が必要です。

 

 袴の紐の最後の結束点はやはり「臍下丹田」に納まるようにし、十文字に結び目を整えます。身体の横にある「脇あき」というスリットから素肌が見えていないか、上衣にまだ皺がよっていないか、身体の真ん中に袴の結び目があるか、など着装の点検も必要です。

 

 居合道では試合や昇段審査において着装や礼法などもその審査対象として厳しくチェックされるため、普段の稽古から正しい着装を身に付けるように努めることが肝心です。

居合道着の付け方(着方)関連ページ

居合道とは?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
居合道の稽古に必要道具は?
居合道の稽古に必要道具って何がいるのか?わかりませんよね。実際に、価格も合わせて紹介しています。参考になれば嬉しいですね
居合道の稽古では実際にどういったことをするのか?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
居合道流派の違いは何が違うのか?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
居合道初心者の居合刀選び方
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
居合道の試合ではどういったことをするのか?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
居合道で日本刀(真剣)を使用するときの注意点とは?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
抜刀術(居合術)とは?
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
町井勲さん“軟球目隠し居合斬り”動画を見た感想
居合道(いあいどう)とは、古武道(こぶどう)(戦闘に関わる武術を体系化したものの総称、または“古流武術”とも言われる)の抜刀術(居合術)を現代武道化したもの。日本刀との関わりは?、試合の必要な道具とは?、試合では何をするのか?など、関連することを書いています
町井勲とはこういう人“ギネス記録・今までの経緯”について
居合道を自身がメディアに出ることで、メジャーにさせた!居合道の町井勲とはこんな人なんです。
町井勲さんの海外の反応
テレビ出演、ギネス記録、数々の世界各国のテレビ番組出演する居合道のプロフェッショナル町井勲さんの海外の反応は?